月別アーカイブ: 2025年8月

お米支援

備蓄米が最近やっと手に入りやすくなってきましたね。

通常のお米のお値段はなかなかの金額…

多子世帯のお財布にはけっこう響きます

そこで古川板金では、社長がまとめて購入したお米を少しお手頃な価格でみんなに提供することにしました。

IMG_2406

無洗米に精米して袋詰め、5kg 1000円。

助かるーーと言ってみんな喜んで持って帰りました。

IMG_2523

IMG_2557

IMG_2558

お米の供給が安定する日が待ち遠しいですね。

日本語試験

先月、日本語の試験がありました。

年に2回あるこの試験。N3の壁はなかなか高いですが、いい結果を信じたいです!

常務がお迎えに行き、試験終わりにラーメンを食べてきたようです♪

IMG_4106

島根出張のおまけ

今更ですが…

板金大会のちょっと空いた時間に陶芸をしてきたそうです。

ろくろに初挑戦の2人。

完成品が届くのは2か月後。先日届き、素敵な焼き物に仕上がっていました。

おみやげもあるかと思いきや、それぞれ自分のイニシャルが入ったコップとお皿

愛情不足を感じました

IMG_2162 IMG_2163

IMG_2164

出張と聞いたんですが、遊んでるようにしか見えないぞ

安全対策会議

熱中症会議と同時に、安全対策会議も行いました。

現場での安全作業に必要なことを再確認します。

実習生には、トラさんが安全教育をクメール語でしてくれます。

絵を見て危険箇所チェックのテストも行い、結果を伝えながら見直しを行いました。

安全第一です!

IMG_2563 IMG_2564

会社に生コンを…

先日、お得意先の社長のレクサスが会社の駐車場を出る際に

ガガガガガガァーーーーーー!!

と音をたてて出ていき・・・

みんな冷や汗。

車高の低い車は危険・・・

車高が普通でも勢いよく出るとズズズッと音をたてることもしばしば・・・

ということで、生コンを足しました。

IMG_2165

 

生コン域をこの写真以上に広げ、より安全に走行できるようにいたしました。

注:スピード出していいわけではありませんよ。

空調服支給

空調服は3年に一回支給しています。

数年前までは、古川板金の中でも着る人と着ない人が半々という感じでした。

充電が面倒…

洗濯が面倒…

なくてもいける…

というのを当時は聞いてましたが

もう最近はないと生きていけない暑さになってきました。

現場だけではなく、出かけた先の屋外施設でも見かけることが…

年々パワーも強くなっていて、空調服は心強い存在となっています。

空調服の力も借りながら、今日も一日ファイトです!

IMG_2167

プレ歓迎会

最近は、新入社員の歓迎会は社員全員でする前に、社長と常務と少ないメンバーでご飯を食べに行きます。板金工事や会社のことを知ってもらう良い機会だと思っています。

頑張ってほしいです!

IMG_2166

会社をきれいに

ちょっと現場が空いた時に、会社をきれいに掃除しています!

きれいになるって気持ちいい。

夏の到来と共に現場も忙しくなってきてます。

気合を入れて頑張ります!

IMG_2161