月別アーカイブ: 2025年4月

日カン友好運動会~バレー編~

先日、小学校の体育館を借りて古川板金工業のプチ運動会を開催しました。

まずは、バレーボール編

今回はすべての競技で 日本VSカンボジア の対決。日カン友好大会です。

結論から言うとバレーボールはカンボジアチームの圧勝でした。

IMG_7063

めっちゃスパイク打ってくる

IMG_7096

日本チームも、バレー経験者や球技経験者を集め最強チームを作ったつもりなのですが

個々は上手でもなかなか息が合わず…

接触事故で「いってぇー!」 お互いボールを見送って「とらんのかーい!」 ボールが3時の方向に飛んで行って「なんでやねーん!」

こんな掛け声がたくさん聞こえてました。

やっぱり団体競技なのでチームワークが必要になるわけで。

チームワークといえば、実習生は毎週日曜日、休憩なしで3~4時間バレーをしてるので…そりゃぁもう声掛けや息はぴったり。何度か接戦に持ち込むも、カンボジアチームのストレート勝ちでした。参りました。

IMG_7141

時間を多めにみていたバレー大会ですが、ストレートで勝敗がつきウルトラスピードで終わったため、その後の競技はかなり出場者を増やしました。

運動会編は次回です!

IMG_7325

結婚式に行ってきました

古川板金にバイトに来ていた方の子供の結婚式に呼ばれて行ってきました。

久しぶりの結婚式でした。コロナからすっかり減っていましたが、やっぱりお祝い事は幸せな気持ちになりますね。

こうして呼んでいただけるご縁が続いてることに感謝したいです。

IMG_6679

社長のカンボジア日記⑥

カンボジア滞在中、びっくりなことが!!

夜、ビチェ、チャイリアン、板金工事修行中のサックさんと4人で食事をしました。

突然、お店の人たちがハッピーバースデーを歌いながらケーキを持ってきて…

誰の誕生日??お客さんの中の誰かかな~と思ってたら私の前でケーキがストップ。

びっくり!粋なサプライズをしていただきました。

ビチェやチャイリアンからもたくさんプレゼントをもらい、ありがとうございますと感謝の気持ちをたくさん伝えました。

IMG_6676

IMG_6677 IMG_6678

社長のカンボジア日記⑤

チャイリアンの日本のハンドカッターを見て、「初めて見た~」と見学してくれる方々がいました。

また日本からのハサミやツカミを見ると、実習生が日本でしてきたことは無駄ではないなと実感しています。

日本にお金を稼ぐために来ただけではなく、板金屋にはならなくても、万が一の時、日本の技術がどこかで役に立つかもしれません。

今、古川板金で頑張っている実習生にも頑張ってほしいと改めて思いました。

IMG_6667 IMG_6668 IMG_6669

 

社長のカンボジア日記④

カンボジアに行ったら板金工場に二件は寄ります。

何回か訪問すると、最近は本当に気持ちよく受け入れてくれて嬉しいです。

どちらも女社長。

IMG_6664 え

IMG_6665

IMG_6666

「日本人の板金屋の社長がカンボジアの板金工事にこんなに興味を示してくれてうれしいです。来てくれたらワクワクします」と言われ、とても嬉しい気持ちになりました!

健康診断

毎年4月は健康診断です。

ブログをまだ書けていませんが先日社長の誕生日会もあって

毎年それが健康診断前なので「太る~」「血液検査に影響が…」と一部の人がぶつぶつぶつぶつ…量を控えることはしませんが(笑)

今年もX線検査や胃の検査まで。

バリウム組は健康診断後、そのまま現場なのでちょっと辛いんですが。。。

健康は何物にも代えられません。

さて今年は何通 ”要精密検査”のお知らせが届くでしょうか…

IMG_7586

IMG_7587

健康診断が終わると、みんな現場に出発します。

安全運転、安全作業で。トイレもしっかり行ってください。

IMG_7588

IMG_7592

IMG_7593

還暦記念に植えた会社の桜

今年も咲きました♪

桜をみると春を感じますね。

今年入園・入学を迎える皆様、本当におめでとうございます。

笑顔一杯の日々を過ごせますようにsakura.gif

会社の桜も、年数を重ねてどんどん大きくなるのが楽しみです。

IMG_7675

社長のカンボジア日記③

カンボジアで屋根工事です。

引っ越してきたムーンの家です。穴がたくさん…

前の家の材料をそのまま使っているため、前のビス穴があっちこっち

「張り替えたら~??」というも最初は「お金がない~」と…

しかしチャイリアンの仕事ぶりを見て決心したようです。

IMG_6659

IMG_6660

IMG_6661

IMG_6663

 

奥さんが赤い屋根を希望!工事の日には、ムーンの奥さんがジュースやお菓子を差し入れてくれて…

気持ちよく工事ができました。感謝です。