ブログ | 株式会社古川板金工業|福岡北九州八幡で工場の屋根、壁の板金施工なら

腹減った~~~

と言って現場から帰ってくる職人たち。

だんだん暑くなってきたし現場仕事の体力消耗は激しい。

こちらお腹をすかせた職人のために、社長からの差し入れです!

IMG_0758

パンだったり、お菓子だったり、いろいろですが、お腹がふくらむので最近はパン率高めです。

IMG_0757

IMG_1839

IMG_1899

夜ごはんには差し支えない程度にお腹を満たしてみんな帰路につきます。

みんな毎日現場仕事お疲れさまです♫

 

尿酸値を下げる!?

よっぽど健康に問題のある社員が多いのか?

そんな気さえしてくる健康関連の話題続きですが(笑)

こんなビールを見つけました。

『尿酸値を下げるノンアルビール』

IMG_8610

ビール飲みたい

でもアルコール控えないと

せめてノンアル飲みたい

でもプリン体が…

そんな葛藤を繰り返すわけですが、飲みたいもの食べたいものに健康的要素が加わっていたら罪悪感は減るし一石二鳥です。

健康志向が高まっている現代では色々なものが開発・発売されてるんですね。上手に活用しながら、人生楽しく!健康に!いきましょう。

 

水素水

健康診断で、体には良い水を!ということで、水素水を設置してからこの5年間、社長は「水素水を飲みなさい」と高血圧の社員には常々言っていました。

ですがなかなかみんなコーヒーがいいとか甘いのがいいとか言って、積極的には飲まず。

そして健康診断の結果は高血圧…糖尿病予備軍…多血症…

あぁ…と頭を悩ませた社長。

この度、改めて”健康的な体づくりには良い水を”と、グレードアップした水素水サーバーを新たに設置しました。

IMG_8609

朝、製氷機の氷と水素水を入れて現場にGO!してください。

水筒で密閉すれば、水素はまだ残るそうです。もちろん一番いいのはサーバーから出てきた水をコップですぐに飲むことなので、まずは一杯!グビッと飲んでほしいですね!

桜のメッセージ

4月22日の会の中で、社長に贈ったプレゼント。

桜にみんなでメッセージを書き込みました。

IMG_9408

これ、鉄板です!

「色紙に代わる鉄板を作ってほしい」とお願いしたら

こんな素敵なのが出来上がってて私もびっくり。

常務と職人と、色はもちろんピンクだよね~

形は、丸?四角?4月…桜?

と、色々試行錯誤してこの形にたどり着いたようです。常務の机の中には、試行錯誤の痕跡としていろんな形の鉄板が入っていました(笑)

IMG_7747

真ん中の飾りも鉄板です。これは実習生のヴィトーさんが「これも絶対いる!」と作ったそうです。

板金屋らしさの詰まった鉄板ボードにみんなのメッセージをのせて、社長に想いを届けることができました♪

 

北海道から

すみません、また食べています。

先日、北海道から実習生に会いにお客さんが来てくれました。

皆さんカンボジアが大好きな方たちで、一人はカンボジア在住。一時帰国中にわざわざ足を運んでくれました。

みなさんマシンガントークで聞きたいこと、あんなことやこんなこと、質問攻め!(笑)

実習生にとって、いろんな地方のいろんな方と接するのはすごく貴重で、新鮮な時間だと思います。楽しい会話とおいしい食事で良い時間を過ごさせていただきました。

遠くから本当にありがとうございました!

IMG_5052

IMG_5053

 

三級技能検定

実習生、三級技能検定の合格証をいただきました!

板金工事も、三級、二級、一級とあります。

公共工事をするには必ず一級が必要です。

古川板金では、一級保持者が3人!

とても難しい試験なので挑戦するにも勇気がいるようですが、4人目も待ちどおしいですですね!

IMG_9145 IMG_9146

ポカリがなんと

50円。

IMG_9765

古川板金では熱中症対策として、大塚製薬のポカリスエットを自販機にて50円で販売しています。

赤字というか大赤字なんですが(笑)

できれば水やお茶や真夏はスポーツドリンクを積極的に飲んでほしいんですが、なんせみんな甘いのが好きで。

売れ行きナンバーワンはバナナミルクです。もちろん疲れた体に甘いものが飲みたくなるのは分かるので、ほどほどに…お願いしたいですね。

この夏は、体にもお財布にも優しい、お水とポカリ(これも飲みすぎは注意ですが)をぜひポチっと押してもらえたらと思います。

安全衛生協議会

毎年恒例の安全衛生協議会と熱中症予防会議が行われました。

毎年のことですが、「事故・ケガについてだけでなく、工具や備品についても厳しくチェックするように!」という社長の話をみんな真剣に聞いています。

IMG_9152

IMG_9144

IMG_9143

 

IMG_9142

職人の帰ってくる時間がバラバラだったので、3回に分けて行われました。

会議後には恒例のお弁当!を社長からもらってみんな帰ります。

今年も安全に行きましょう。

 

GWは!

ちょっと遡りますが、今年のGWは5連休でした。

しっかり身体を休めて、家族との時間を大切に。そして連休明けには心身ともに元気で健康な状態で現場に向かってほしいです。

5連休の中の1日は、実習生の「ボーリングに行きたい」というリクエストにこたえ、行ってきました。前日にYouTubeで勉強してきたらしく、初投球からすごく上手でびっくり。ストライク3連ちゃんしてました。

IMG_9148

みんな楽しそうで良かったです♪

普段日本での休日は、買い物に行くくらいの実習生ですが、彼らにとってもストレス発散になったようです。

私はガター防止のバンパーにずいぶん助けられたので、いつかの古川板金杯に向けて、これが必要ないくらいにはイメージトレーニング頑張ろうと思います。

 

還暦を祝う会

先日、社員と社員の家族と共に、社長の還暦祝いをしました。

60歳はやっぱり盛大にしたい!ということで、社員を巻き込んで色々と企画をさせてもらいました。大切な人と一緒に大切な日をお祝いできるってとっても幸せです。

ピンクが大好きな社長ですが、この日ばかりは還暦の赤に染まってもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

赤いちゃんちゃんこを、

「社長の飲み友達 いまごん」と「社長がほっとけない トミー」に着せてもらったこのシーン。社長と社員ですが、まるで姉と弟みたいな3ショットでお気に入りの一枚です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普段作業服姿しか見ないメンバーのスーツ姿は新鮮で、とても気が引き締まりました。お酌をして回りながらちょっとした会話を楽しみ、普段の飲み会とは違う雰囲気で、実習生は少し緊張した面持ちでしたがすごく温かい時間でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちら各テーブルにおいたチロルチョコ。板金にまつわる色んな写真で作ったオリジナルチョコで、テーブル札のようにしてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下に敷いたのは、もちろん鉄板!板金のプロフェッショナルにいろんな鉄板で作ってもらいました。そして卓名は、各卓、そのテーブルの誰かの名前から漢字一文字とって決めました。素敵な漢字が並んでいます♪

IMG_7867

板金道具や会社写真を、一言メッセージと共にDECOりました。

IMG_7872

還暦を迎えるころにはコロナが落ち着いてるといいね。なにかできるといいね。と話していましたが、社長が元気に還暦を迎えられたことはもちろん、みんなと素敵な時間を過ごすことができて本当に嬉しいです。忘れたくない、とても大切な一日となりました。

命に、愛に、温もりに、今日という日に、感謝です。

社長には大好きなピンク色の百寿まで長生きしてほしいですね!