ブログ | 株式会社古川板金工業|福岡北九州八幡で工場の屋根、壁の板金施工なら

社長のカンボジア日記⑥

カンボジア滞在中、びっくりなことが!!

夜、ビチェ、チャイリアン、板金工事修行中のサックさんと4人で食事をしました。

突然、お店の人たちがハッピーバースデーを歌いながらケーキを持ってきて…

誰の誕生日??お客さんの中の誰かかな~と思ってたら私の前でケーキがストップ。

びっくり!粋なサプライズをしていただきました。

ビチェやチャイリアンからもたくさんプレゼントをもらい、ありがとうございますと感謝の気持ちをたくさん伝えました。

IMG_6676

IMG_6677 IMG_6678

社長のカンボジア日記⑤

チャイリアンの日本のハンドカッターを見て、「初めて見た~」と見学してくれる方々がいました。

また日本からのハサミやツカミを見ると、実習生が日本でしてきたことは無駄ではないなと実感しています。

日本にお金を稼ぐために来ただけではなく、板金屋にはならなくても、万が一の時、日本の技術がどこかで役に立つかもしれません。

今、古川板金で頑張っている実習生にも頑張ってほしいと改めて思いました。

IMG_6667 IMG_6668 IMG_6669

 

社長のカンボジア日記④

カンボジアに行ったら板金工場に二件は寄ります。

何回か訪問すると、最近は本当に気持ちよく受け入れてくれて嬉しいです。

どちらも女社長。

IMG_6664 え

IMG_6665

IMG_6666

「日本人の板金屋の社長がカンボジアの板金工事にこんなに興味を示してくれてうれしいです。来てくれたらワクワクします」と言われ、とても嬉しい気持ちになりました!

健康診断

毎年4月は健康診断です。

ブログをまだ書けていませんが先日社長の誕生日会もあって

毎年それが健康診断前なので「太る~」「血液検査に影響が…」と一部の人がぶつぶつぶつぶつ…量を控えることはしませんが(笑)

今年もX線検査や胃の検査まで。

バリウム組は健康診断後、そのまま現場なのでちょっと辛いんですが。。。

健康は何物にも代えられません。

さて今年は何通 ”要精密検査”のお知らせが届くでしょうか…

IMG_7586

IMG_7587

健康診断が終わると、みんな現場に出発します。

安全運転、安全作業で。トイレもしっかり行ってください。

IMG_7588

IMG_7592

IMG_7593

還暦記念に植えた会社の桜

今年も咲きました♪

桜をみると春を感じますね。

今年入園・入学を迎える皆様、本当におめでとうございます。

笑顔一杯の日々を過ごせますようにsakura.gif

会社の桜も、年数を重ねてどんどん大きくなるのが楽しみです。

IMG_7675

社長のカンボジア日記③

カンボジアで屋根工事です。

引っ越してきたムーンの家です。穴がたくさん…

前の家の材料をそのまま使っているため、前のビス穴があっちこっち

「張り替えたら~??」というも最初は「お金がない~」と…

しかしチャイリアンの仕事ぶりを見て決心したようです。

IMG_6659

IMG_6660

IMG_6661

IMG_6663

 

奥さんが赤い屋根を希望!工事の日には、ムーンの奥さんがジュースやお菓子を差し入れてくれて…

気持ちよく工事ができました。感謝です。

運動会はじまるよ!

3月は社長の誕生日

昨年はボーリングで誕生日杯を行いました。

今年は…バレーボール&運動会!!

E68BC21E-7161-4DE8-ACB2-18E220058331

小学校の体育館を借りて行います。

種目のひとつをちょっと練習・・・

IMG_6607

本番が楽しみですっ!

社長のカンボジア日記②

カンボジアに着いて、チャイリアンが壁工事をします。

日本の工事の仕方を覚えていて…すごい

IMG_6656

IMG_6657

IMG_6658

 

チョークラインの粉を持ってきてほしいと言われて持っていきました。

カンボジアには売ってないみたいで、チャイリアンは社長が持ってくる前、化粧品の粉を入れたとか…(笑)(笑)

なんでも代用活用する術はさすがですね。

工事が終わり、チョークラインを消して下に落ちたビスを拾うよう指示したら、現地のカンボジア人が感激していました。日本の誇れる文化ですね!

カンボジアに行ってきました

カンボジアからヘルプがあり行ってきました。

ビチェが日本の板金工事を広めたいと、一年間お試しでチャレンジしています。

そこで技能実習第1期生として働いていたチャイリアンが、日本での経験を活かし職人として一年間お手伝いをしています。

社長は、現地にヘルメット、安全帯、ハンドマゲラーク、隅出し、コーキングガンを持っていくことに。

チャイリアンが持っているインパクトは帰国する際に持って帰ったもの。充電器が壊れて使えない~などなど困りごとも多いようで…

フットワーク軽い社長がちょっと行ってくる~と出発しました。

IMG_6655

IMG_6654

プチギフト

みんなに!

ジュースとお菓子を、たまには家族へ持って帰ってもらいます。

お父さんがただいま!の声と一緒にちょっとしたお土産を持って帰ってきたら嬉しいですよね♪

おかえり~お疲れ様~って言ってもらえるといいですね!

IMG_4910

IMG_4911