健康診断で、体には良い水を!ということで、水素水を設置してからこの5年間、社長は「水素水を飲みなさい」と高血圧の社員には常々言っていました。
ですがなかなかみんなコーヒーがいいとか甘いのがいいとか言って、積極的には飲まず。
そして健康診断の結果は高血圧…糖尿病予備軍…多血症…
あぁ…と頭を悩ませた社長。
この度、改めて”健康的な体づくりには良い水を”と、グレードアップした水素水サーバーを新たに設置しました。
朝、製氷機の氷と水素水を入れて現場にGO!してください。
水筒で密閉すれば、水素はまだ残るそうです。もちろん一番いいのはサーバーから出てきた水をコップですぐに飲むことなので、まずは一杯!グビッと飲んでほしいですね!
ちょっと遡りますが、今年のGWは5連休でした。
しっかり身体を休めて、家族との時間を大切に。そして連休明けには心身ともに元気で健康な状態で現場に向かってほしいです。
5連休の中の1日は、実習生の「ボーリングに行きたい」というリクエストにこたえ、行ってきました。前日にYouTubeで勉強してきたらしく、初投球からすごく上手でびっくり。ストライク3連ちゃんしてました。
みんな楽しそうで良かったです♪
普段日本での休日は、買い物に行くくらいの実習生ですが、彼らにとってもストレス発散になったようです。
私はガター防止のバンパーにずいぶん助けられたので、いつかの古川板金杯に向けて、これが必要ないくらいにはイメージトレーニング頑張ろうと思います。
先日、社員と社員の家族と共に、社長の還暦祝いをしました。
60歳はやっぱり盛大にしたい!ということで、社員を巻き込んで色々と企画をさせてもらいました。大切な人と一緒に大切な日をお祝いできるってとっても幸せです。
ピンクが大好きな社長ですが、この日ばかりは還暦の赤に染まってもらいました。
赤いちゃんちゃんこを、
「社長の飲み友達 いまごん」と「社長がほっとけない トミー」に着せてもらったこのシーン。社長と社員ですが、まるで姉と弟みたいな3ショットでお気に入りの一枚です。
普段作業服姿しか見ないメンバーのスーツ姿は新鮮で、とても気が引き締まりました。お酌をして回りながらちょっとした会話を楽しみ、普段の飲み会とは違う雰囲気で、実習生は少し緊張した面持ちでしたがすごく温かい時間でした。
こちら各テーブルにおいたチロルチョコ。板金にまつわる色んな写真で作ったオリジナルチョコで、テーブル札のようにしてみました。
下に敷いたのは、もちろん鉄板!板金のプロフェッショナルにいろんな鉄板で作ってもらいました。そして卓名は、各卓、そのテーブルの誰かの名前から漢字一文字とって決めました。素敵な漢字が並んでいます♪
板金道具や会社写真を、一言メッセージと共にDECOりました。
還暦を迎えるころにはコロナが落ち着いてるといいね。なにかできるといいね。と話していましたが、社長が元気に還暦を迎えられたことはもちろん、みんなと素敵な時間を過ごすことができて本当に嬉しいです。忘れたくない、とても大切な一日となりました。
命に、愛に、温もりに、今日という日に、感謝です。
社長には大好きなピンク色の百寿まで長生きしてほしいですね!