月別アーカイブ: 2025年7月

昇級試験

昇級試験の様子です。

定期的な昇給とは別に、時々試験を行います。希望者には昇給のチャンス!

「合格したら来月からお給料上げます!」と勤務年数の少ない人たちに声をかけます。

IMG_2158

IMG_2157

IMG_2156

IMG_2155

IMG_2153

IMG_2154

不合格でも気にしない。

板金屋はこれだけが仕事ではない!だけど、できたら昇給もするし現場も楽しくなるよ、と声をかけてあげてます。

再試験の希望は、声をかけてくれたらいつでも実施する予定です。

赤字自販機

そうそう、自販機も忘れてはいけません

熱中症対策の一環として、

自社補充分の水とポカリスエットを特別価格で入れています。

水はなんと10円

ポカリスエットは50円

もちろん赤字ですが、熱中症には代えられません。

売れ行きも好調なので、毎日補充が欠かせません。

IMG_2561 IMG_2560

熱中症会議

毎年必ず行う熱中症会議

熱中症に対しては今年からまた更に厳しくなったので、対策や対処法について入念に話し合います。

IMG_2147

IMG_2168

古川板金では熱中飴、冷凍アクエリアス、OS-1の用意と、製氷機の設置をしています。

あとは破格の自販機設置、空調服の支給・・・

毎日のアイスクリーム・・・

夏はお金がいります・・・(冷汗)

猛暑が続いていますが、みなさんどうか体調には気を付けてください!

一級板金技能士

先月、一級板金技能士の試験がありました。

練習では20個くらいを作り上げて試験に挑みます。

自分で図面から書き、一個を5時間以内で寸法通りに作り上げます。

なかなか合格までの道のりは厳しいですが、今年も挑戦しています。現場から帰ってきて23時半まで練習したりも・・・

合格を願います!

IMG_2562

お弁当~

「ご飯ちゃんと食べよるんかね?」と

ちょっと心配な社員を放っておけない社長

時々お弁当が渡されます。

いつも後ろから「え~いいなぁ~~~」と聞こえます。

私も毎度声が出ます。いいなぁーー

IMG_8373

加工中

作業場での加工風景です。

鉄板を切ったり曲げたり

板金ばさみを使いこなすのは技術が必要です。

新入社員はハサミの使い方から練習をします。端材を切って切って切って…

寸法も大事

たった1mmされど1mm…

現場作業も加工作業も大事な板金仕事です。

IMG_1218 IMG_1217

IMG_1225

IMG_1224

アイスクリーム解禁!

今年はなんと6月中に梅雨明け…

とても早かったですね。梅雨明けと同時に猛暑の夏到来です。

建築現場では一年のうち最も過酷な季節…

熱中症対策に努めなければなりません。

さて7月から古川板金では恒例のアイスクリームが解禁となりました。

アイスは熱中症対策というよりは、夏のご褒美のようなものでしょうか。みんな帰ってきたら必ずここを開けています。

IMG_3778

熱中症対策のひとつとして、冷凍アクエリアスとOS-1を置いています。

毎朝凍ったアクエリアスを現場に持っていきます。

体調に不安を感じたらOS-1。

まだまだ始まったばかり…

なんとかこの夏を乗り越えてもらいたいです。

IMG_3779

IMG_3780

IMG_3781

 

島根土産

板金大会のおみやげは

帰る人から好きなのを選んでもらうスタイルで

IMG_2589

手前の黄色いパッケージのお菓子…

「島根か鳥取か分からないけどそこら辺に行きました。」と書いてます。

なんじゃそりゃですが(笑)なんか納得するネーミング…

IMG_2588