先日、イルミネーションの点灯式を行いました。
社長の息子が旅立った年から始めたイルミネーション。2008年からなので、今年で14年になります。
山路の暗い道を明るく照らすイルミネーション。始めた頃は、作業場の壁に少し飾りつけをする程度でした。それから少しずつ飾りを増やしていき…年々バージョンアップを重ねています。
街でもイルミネーションを見ると、あ~もうこんな季節なんだなぁ~と思うと同時に、気持ちが明るくなったり、穏やかになったり、癒されたり、心がキラキラっとしたり、いろんな感情に包まれたりします。
ハッピーな時に見るともっとハッピーに。落ち込んでる時に見ると少し気持ちが上を向いたり。ほんの少ーーしだけでも、誰かの心に光を灯せたなら、それはすごく幸せなことです。
見に来てくれた人、たまたま車で通りかかった人、通勤などで毎日通る人、画面越しで見た人…いろんな人に「あ、綺麗」って思う瞬間を届けられたらとてもとても嬉しいです。
イルミネーションは、クリスマスまで点灯しています♪
基本的には現場作業ですが、もちろん1日加工の日もあります。
板金仕事ってざっくり男仕事!なイメージですが、手先の器用さが必要とされることも多い仕事です。機械で曲げられないところは手作業で。寸法のズレは大変なことになるので、ここも慎重に。
たくさんの鉄板を曲げる!切る!には、機械が必需品です。社長にとって機械は子供のような存在。職人にとっては仲間。この折り曲げ機はうちに来て何年になるでしょう…大切な方から受け継いだ機械なのでメンテナンスをしてもらいながら私達も大切に使っています。まだまだ現役で頑張ってほしいです。
こちらは実習生が地道に穴あけ作業をしています。
力仕事もあればこんな作業も意外とある板金仕事。加工した物をトラックに積んで、みんな今日は現場で頑張っています。
今日も一日ご安全に!!
先日、会社の作業場にて健康セミナーを行いました。
職人の昼食にどうしてもなりがちなカップ麺やコンビニ弁当。これらを少しでも健康的に取り入れるためのコツなどをお話いただきました。
休憩に飲む缶コーヒーやジュースも。知ってしまうとギョッとする事実もありましたが、もう飲まない!ではなく少し減らす、少し気にする、etc…知っているのと知らないのとでは全然違うので、職人たちにとっては貴重なお話だったと思います。
健康診断の結果と共に各自自分の健康状態を再確認しながら、資本となる体について考える大事な時間になったはずです。
思いっきり仕事を頑張ったり娯楽を楽しんだりするためにも、体を大切にしていきたいですね。
セミナー後は、健康弁当&缶ビールを配りました。健康の話を聞いたあとにビール?ですが(笑)適量のお酒は薬とも言いますのでねっ。
2日目です。
朝フロントに行くと、若い実習生2人がビリヤードをしていました。すっかりハマったようで、暇さえあればここで楽しんでいました。初めてだと思うのですが、構えがまたサマになっている!
希望者でゆっくり集合して、九重の夢大吊橋へ出発です。
実習生は初めての夢大吊橋!渡り終えたところで待っていても実習生3人がなかなか来ません。景色と写真撮影に夢中だったようです。
こんな所にこんな橋が、というのはただただ圧巻だし絶景。ぜひ一度は足を運んでほしい九州の観光スポットです。
橋を渡って少し筋肉痛になった後は(私だけです。ちょっと怖くて変な力が入ります…笑)すぐ近くの くじゅう自然動物園へ。
ヤギ、ラマ、ヒツジetc…があちこちに!!放し飼いされているので存分に触れ合いました。エサの入った袋を持っていると狙われる。寄ってくる。哺乳瓶で子ヤギにミルクをあげるとすごい勢いで飲み干す。ちょっとスリルもありながら、楽しみました。
すぐ近くの珈琲ハウスでソフトクリームをいただいたのですが…これが絶品で!大自然の新鮮な牛乳で作られた濃厚ソフトクリーム。乳製品が美味しいのも九重の素敵な魅力ですよね。
お昼を食べて、けっこういい時間になったので、今回の旅はここまで。帰路につきます。
別行動組も安全運転で無事に帰りついたようで、ホッとしました。
さぁまた仕事を頑張ってみんなで旅行に行きたい!!帰ってきたら、すぐに次のイベントを考えます。笑顔で生きるには楽しみが必須なので!
忙しい日常の中での1泊2日、この旅行がみんなの良いリフレッシュになっていたら嬉しいです。会社の状況やみんなの環境、健康が整ってこそ行ける旅行。感謝です。
ビール工場のあとは高塚愛宕地蔵尊や慈恩の滝をめぐって…
夜は屋形船!
なかなか自分たちでは行かないだろうから、と社長からの提案です。鵜飼は時期もありえっさほっさ獲っている所を見ることはできませんでしたが、船に乗った海鵜を間近で見せてもらい、しっかり雰囲気を味わうことができました。
そして屋形船での食事が江戸時代を感じる古風な雰囲気!そして料理が美味!本当に貴重な経験をさせてもらいました。翌日お誕生日の社員家族がいたのでみんなでケーキと歌でお祝いもしました♪
そしてもう一つのサプライズ。色々と大変だったこの夏。その夏を乗り越えたみんなに、社長からご褒美が渡されました。私も知らなかったのでびっくりしましたが、みんなの「おーーー!」「やった~~!」という反応で喜び満開が伝わってきました♪
天気にも恵まれ、寒さが心配だった夜も冷えることなく、とても快適でした。こうして社員と社員家族、みんなで良い時間を共有できるのはとても嬉しいことですね。
1日目はこれで解散!温泉のある旅館だったのですがみんな飲みすぎて温泉に入らずに寝てしまったとか…(笑)そういえば昼もビール三昧でしたね。
2日目に続きます。