毎年12月24日は
毎年恒例クリスマスケーキ&作業服のプレゼントの日!
今年も、カタログからみんなそれぞれほしいケーキと作業服を選んでもらいました。
12月24日・25日に、残業になりそうな時は独身・シングル組にお願いして(すみません)
「奥さんや子供、彼女のいる人は はい!帰って!帰って!」と社長が叫んでいます。
作業服は、「いつも頑張ってくれてありがとう」という感謝の気持ちを込めて、
社長より贈られました。
新年あけて仕事始めから着る人が多いようです(^^)
新しい作業服を着て仕事始め。気持ちが引き締まりますねっ!
会社としては、今年もケーキ、作業服をプレゼントできたことにホッです。
いつもできるのが当たり前ではないですから。。感謝です。
みなさんどうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください♪
Merry Christmas!!
少し間が空いてしまいましたが、
各自自由行動の旅行でしたが、旅行中に一度だけみんなで集まり食事をしました。
社長就任記念旅行なので、お祝いの宴です♪
ここでもコロナを考慮して家族単位のテーブル。
密を避けるため…すご~~~く広いお部屋でした( ゜Д゜)
それぞれの席に社長からのメッセージ。
社長の席には社員からのメッセージ。
中華料理を楽しみながら、ちょっと催しも。
カラオケ大好きなカンボジア人!
リクエストすると、みんなで壇上に上がり歌と踊りを披露してくれました。
なかなか聞くことのないカンボジアの歌♪♫
そして動かずにできるゲーム…と言えばやっぱりじゃんけん!
カラオケで勢いをつけたカンボジア人がこぞって賞金を持っていきました(笑)
家族で楽しそうにしてる様子を見るのも嬉しいですが、
やはりこの“共有する時間”もすごく大事ですよね。
1年越しでの社長就任祝い。
社員一同から記念品
家族一同から花束
ちびっこ達からクマさん
を贈らせていただき、やっとここできちんとお祝いすることができました。
社長はいつも私達にすっごく大きな愛を与えてくれますが、
みんなもまたすっごく社長や会社を愛してくれているのが本当に本当に幸せです。
そんな社員と家族に囲まれて、またみんなで必ず旅行に行きましょう!
と誓った2日間でした。
ちなみに次の社員旅行は
到津の森公園!?
別府温泉!?
USJ!?
みんなの頑張り次第です。
さぁ~~USJ目指してお仕事頑張りますよーーー!!!
この時期になると
古川板金ではイルミネーションがキラキラと光りだします。
今年も仕事の合間によいしょよいしょと飾りつけを行いました。
社長と私はこれつけたいね~これ可愛いね~~
と物を選ぶだけ。なんとなく、この辺がいいかな、と言うだけ。
そのあとは、職人の手にゆだねられます。
センスの良いイルミ隊長を筆頭に、技能実習生総出で飾りつけをしました。
10年選手から新入りまで、いろんなライトがあるので
ひとつひとつ点くかの確認作業から入ります。
大変な作業にはなるのですが、みんなで力を合わせて
ここを通るみんなのために(大げさですね)
たまたま通った方のために
楽しみにしてくれてる方のために(いたら嬉しいな)
社員のために
天国の古川和幸のために
一瞬でも「きれい!」って思ってもらえたらそれだけで幸せです。
イルミを見た一瞬でも、見た人の心に光が灯ったら、いいなぁ。
想いが届きますように。
先月はじめ、社長就任を記念してハウステンボスへ行ってきました。
社長の意向で社員&社員家族を招待させていただき、大所帯旅行!
ただコロナもあるため
今回は各家族 現地集合・現地解散、各自自由行動というスタイル。
2日目のお昼に一度だけみんなで集まり、食事会をしました。
旅行中にみんなの楽しそうな顔、喜ぶ顔を一目は見たい!ですから。
その食事会の様子はまた別に書きたいと思います♪
今日はパーク内での様子を少し。
社長率いるチームは7人のカンボジア技能実習生と独身男性。(寂)
VRが楽しめるメリーゴーランドに乗ったりファンタジーを体験したり
ハンマーキングに挑戦したり(さすが力仕事してるだけあってみんなパワフル!)
綺麗な花たちにうっとりしたり
射的に挑戦したり
ちょっとスリルな屋外アトラクションに乗ろうとして順番が来た!と思ったら雨が降ってきて運休になったり(笑)
ちょうどクリスマスイベントが始まっていたのでいろんなショーを楽しんで
いっぱいいっぱいパークを満喫しました。
そして今回は、パーク内にあるホテルアムステルダムに宿泊!
ホテルの中もすっかりクリスマス。
みんなちょっと多忙な現実から離れて、家族で良い時間が過ごせたのではないかなと思います。
パークですれ違う時に見る嬉しそうな顔
可愛く着飾っておしゃれをした子供たち
思春期を迎えた娘さんたちとお父さんが並んで歩いてるショット
どれも微笑ましくて“特別な時間”を感じさせるものでした。
何度か延期になったこの旅行ですが、
来れて本当に良かった。
まだまだ気の抜けない状況ではありますが
こうして思い出を増やせたことは会社にとって宝物です。
もちろん社員にとっても…そうであると嬉しいです。
次回はハウステンボス食事編♪
Instagramはじめました
インスタで会社アカウントを作成しました。
会社の様子、仕事の様子、遊んでる様子(これが一番多いかも(笑))etc…
何気ない ひとコマをUPしていく予定です。
よかったらフォローしてください♪
2011年に起こった東日本大震災。
震災から約1年後に、古川板金で宮城県の玉浦地区を訪問しました。
職人に出来ることとして、ビニールハウス撤去の力作業を手伝わせていただいたのですが
その際にお世話になった武田さんご夫妻から、今年もできたて つや姫の新米が届きました。
震災後はなかなかお米ができず大変だったそうです。
時間をかけて出来上がった復興米。
今年も社員みんなに配りました。
お米がおいしいって、なんて幸せなんでしょう!
一粒一粒、味わいながらいただきたいと思います。
秋祭り~景品編~
先日の秋祭り
気になる景品は、職人が喜ぶもの、家族が喜ぶもの、子供たちが喜ぶものを
秋祭りに限らず、毎回イベント時には
社長と一緒に考えて考えてセレクトしています。
今回は1人5回の射的と輪投げ。
射的では一つももらえなかった!!というのを避けるため、
かなり多めに用意しました。
スケールやビット、難易度高い奥の方にはマキタのバッテリーなども。
手前には日用品やおつまみ、お菓子、おもちゃなどを並べて…
簡単なゾーンから5個ゲットするか
難しいゾーンから高額商品をゲットするか
この時、意外に人気だったのはエナジードリンク!
買うとけっこうなお値段するんですよね。
見事に全て売り切れていました。
現場仕事を頑張るにはエネルギーチャージがやっぱり欠かせないですよね。
私はアーモンドチョコ5個セットを狙っていたのですが
挑戦する時には「ごめん!俺がとっちゃった!」と言われてしまいました。
悔しい。
そしてお隣 輪投げコーナーでは、ゲットしたら後日渡すスタイルなので
アーモンドチョコみたいに狙いたいのに狙えない!はないので魅力的。だけどちょっと難しい!
手前にはキッズ向け商品を多く並べ
後方にはかなり高額な商品が並んでいました。
一覧はこちら
どん!
「欲しいものを持って帰ってほしい」
「仕事で使う道具は惜しまない!」
という社長の気持ちで揃えられた景品たち。
景品が選べると楽しいですよね♪
最近では、景品に入れてほしい商品を投票用紙で集めたりもしています。
書いた商品が絶対に入るとは限りませんが、参考になる&入る可能性割と高いです。(笑)
みなさんはどんな景品があったら嬉しいですか??
毎年恒例になりつつある古川板金の夏祭り
今年も8月中旬に予定していましたが、緊急事態宣言が出て延期に。
延期に延期を重ね、10月はじめにようやく開催することができました。
季節が変わって秋祭りですね。
コロナもあるのでこじんまり。
だけど家族にも楽しんでもらいたい。
そんな想いで
出来るだけの対策をしながら家族参加で楽しんでもらいました。
会社の敷地をいっぱいいっぱい使ってBBQは家族単位。
ゲームも敷地を広めに使って行いました。
久しぶりのBBQでしたが、みんなの楽しそうな顔が何よりのごちそう♪
ゲームは射的と輪投げです。
気になる景品をちょっとチラリ。.
大量にゲットした人、手元がすごく寂しい人、それぞれいましたが(笑)
みんなそれぞれに盛り上がっていました♪
お祭りのラストは、噴出&打上げ花火!
山路の静かな空に、パーンっっ❁
なかなか花火大会もない昨今なので、こんな小さな花火でも打ち上がる花火を見ると
なんだか夏の雰囲気を感じてホッとします。
来年こそは、再来年こそは、マスクをはずして もっとはじけたい!ですね!
それでもみんなと楽しい時間を共有できたことに感謝です♪
コロナだから…と楽しいことをあきらめないのが古川板金の社長です。